手取清水遺跡

大分類祭祀遺物出土遺跡DB
分野分類 CB考古学
文化財分類 CB学術データベース
資料形式 CBテキストデータベース
資料番号TRA000097
国名日本
nationJapan
都道府県名(上級行政区画)秋田県
prefectureAkita
緯度/経度 latitude/longitude北緯 39 度 19 分 42.020 秒
東経 140 度 30 分 29.618 秒
+マップURLhttps://d-museum.kokugakuin.ac.jp/map/detail/id=14459
地図画面表示項目手取清水遺跡
旧管理番号69095
+遺跡名手取清水遺跡
よみがなてとりしみずいせき
+よみがなローマ字Tetorishimizu
+補正前所在地横手市清水町新田字皿川端
所在地横手市清水町新田字皿川端
+標高遺跡は西を北流する大戸川とその支流皿川の合流点より皿川を300メートル逆上った、標高40~43メートルの河岸段丘上に位置する。
+調査年1987
+出土遺構SL323旧河川
出土遺物斎串3、木製模造品(馬形1・鳥形2)
+伴出遺物木簡・墨書土器とともに出土
+時期・年代平安時代(9世紀後半~9世紀前半)
時期区分平安時代
+文献・出典1秋田県教育委員会1990『東北横断自動車道秋田線発掘調査報告書Ⅴ房-手取清水遺跡-』秋田県第190集
-28251祭祀遺物出土遺跡DBTRA000097手取清水遺跡日本Japan秋田県Akita北緯 39 度 19 分 42.020 秒
東経 140 度 30 分 29.618 秒手取清水遺跡69095手取清水遺跡てとりしみずいせきTetorishimizu横手市清水町新田字皿川端横手市清水町新田字皿川端https://d-museum.kokugakuin.ac.jp/map/detail/id=14459遺跡は西を北流する大戸川とその支流皿川の合流点より皿川を300メートル逆上った、標高40~43メートルの河岸段丘上に位置する。1987斎串3、木製模造品(馬形1・鳥形2)木簡・墨書土器とともに出土SL323旧河川平安時代(9世紀後半~9世紀前半)平安時代秋田県教育委員会1990『東北横断自動車道秋田線発掘調査報告書Ⅴ房-手取清水遺跡-』秋田県第190集
資料ID28251

PageTop