宮川神社本殿

よみみやがわじんじゃほんでん
分類(ぶんるい)歴史
人物(じんぶつ)篠田 宗吉
時代(じだい)江戸時代(えどじだい)
校区(こうく)荒浜小学校
所在地(しょざいち)柏崎市宮川
数量(すうりょう)1棟
解説(かいせつ)本殿は、拝殿・中殿・幣殿の奥にある覆殿の中に安置されています。
造りは、一間社流造の形式で、扉を設けず開放され、屋根はこけら葺きとなっています。
建築年代は、棟札から文政12年(1829)と判明しています。
全体的に精緻な造りで、丁寧で細やかな彫刻を多用するなど、江戸時代の町人文化が華やかとなった文化文政時代の特徴を、よく示しています。
保存状態は良好で、平成19年の中越沖地震でも、本殿本体はほとんど被災しませんでした。
もっと拡大して見るhttps://trc-adeac.trc.co.jp/Html/ImageView/1520565100/1520565100200020/177/

PageTop