宮脇晴

作者名(よみ)みやわき・はる
生年(西暦)1902
没年(西暦)1985

略歴・解説

1902年、名古屋市に生まれる。1915年、肺結核により名古屋市立第一商業学校を中退、療養のため知多市に転居。この頃、大澤鉦一郎と出会い師事する。1917年、大澤鉦一郎、森馨之助、鵜城繁、藤井外喜雄、山田睦三郎らと愛美社を結成。1919年、愛美社油絵素描展覧会(第1回愛美社展)。*21年第3回展(最終展)まで出品。1920年、名古屋市立工芸学校図案科卒業、同校の図工となる。*28年教諭。第2回帝展に初入選。1927年、山田睦三郎、水野正一と三路社を結成、研究会を開催。1933年、第11回春陽展に初入選。*以後出品を重ねる。47年会友、53年会員。1934年、中部地区の春陽会出品者らと踏青会を結成。1943年、第6回新文展で特選受賞。1949年、大澤鉦一郎らと中部春陽会を結成。1953年、大澤鉦一郎らと名古屋春陽会研究所を開設。1959年、『宮脇晴作品集』刊行。1960年、南山大学講師。*73年退職。1978年、近代日本絵画の名作にみる子供の情景(京都市美術館)。1979年、愛知県教育委員会表彰。1981年、個展(名古屋市博物館ギャラリー)。1982年、『宮脇晴作品集』刊行。1985年、中部春陽展で遺作が特別陳列される。2001年、個展(名古屋画廊)。2002年、個展(知多市歴史民俗博物館)。2007年、岸田劉生と愛美社の画家たち(刈谷市美術館)。【『刈谷市美術館収蔵作品目録』(発行:2013年3月)より】

この作者の作品一覧[全12件]

件ずつ表示

PageTop