アマモ
学名 | Zostera marina |
---|---|
目 (Order) | オモダカ目 |
科 (Family) | アマモ科 |
確認された場所 | 湾央部 鹿児島市沿岸 |
公開解説(メモ) | 浅い砂泥の海底に生えます。幅5 mmほどのリボン状の海草です。日本の他の地域では1年中みられますが、錦江湾のものは秋の終わりに芽をだし、春に花を咲かせた後に枯れる、一年性であることがわかっています。浅い場所に生息するため埋め立てや護岸工事などの影響を受けやすく、錦江湾のアマモの生息域は年々減少しています。 |
動物の分類グループ | アマモのなかま |