灰鉄輝石
資料ID | 122086 |
---|---|
分野 | 岩石 |
区分 | 実物 |
国名 | 日本 |
県名 | 岐阜県 |
市町村名 | 吉城郡神岡町 |
解説文又は共通解説文 | 石灰岩CaCO3に花崗岩が貫入することで形成されるCa・Mg珪酸塩鉱物(スカルン鉱物)のひとつで、カルシウムを含む輝石の一種です。普通、繊維状ないし長柱状結晶の集合を示し、自形結晶は単純な四角柱状のものが多い。このヘンデンベルグ輝石は神岡鉱山産のもので、飛騨片麻岩中の結晶質石灰岩に花崗岩質マグマが貫入し、マグマの鉱液中の金属と石灰岩 CaCO3のCaが交代したり、それに付加したりしてできたものです。 |