検索トップ 検索結果一覧 キーワード 全ての語を含む いずれかの語を含む 分類 すべて 藤田嗣治資料 ガラス乾板・紙焼き写真資料 その他の検索条件その他の検索条件 名称 名称2 制作年代(西暦) 被写体の分類(ガラス乾板・紙焼き写真資料のみ) 絵画 彫刻 工芸 図案・デザイン 書跡 芸能・音楽 写真 考古 染織 拓本 資料 学制 風景 建築 分類不可 画像有のみを表示 再検索 リセット 検索条件[キーワード:A1_3]で168件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 並べ替え 名称 昇順 名称 降順 名称2 昇順 名称2 降順 制作年代(西暦) 昇順 制作年代(西暦) 降順 員数 昇順 員数 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/17 次へ 最後» [秋?]村 名称2:[藤田嗣章の漢詩] 制作年代(西暦):1933.XX.XX 員数:1 [秋?]村 名称2:[藤田嗣章の漢詩 二首] 制作年代(西暦):1936.XX.XX 員数:2 Frank Edward Sherman 名称2:[1949年5月6日の日付。Frank Edward Sherman(フランク・エドワード・シャーマン)より藤田宛の書簡。君代夫人がもうすぐNew York(ニューヨーク)に到着するとの知らせ。手書きで「吉報」との書き込みあり] 制作年代(西暦):1949.05.06 員数:2(封筒1、便箋1) 差出人:フジタ、 宛先:君代 名称2:「日本の君代へ・・・」[フジタ] 制作年代(西暦):[1949].05.11 員数:1 MINISTÈRE/ DE L'ÉDUCATION NATIONALE/ARTS ET LETTRES/DIRECTION/DES MUSEÉS DE FRANCE[差出人名判読不可能] 名称2:[書簡の複写だが反転してしまっている。1951年7月13日の日付。フランス国立美術館のディレクターより藤田宛の書簡。藤田による作品4点が新たに現代作品のコレクションに運ばれることへのお礼] 制作年代(西暦):1951.07.13 員数:1 近藤浩一路 名称2: 制作年代(西暦):1951.XX.XX 員数:1 LE PRÉSIDENT DE LA RÉPUBLIQUE, MADAME VINCENT AURIOL 名称2:[フランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)とその夫人より藤田宛のカード。1952年6月20、金曜日の13時より始まるエリーゼ宮での昼食会への招待] 制作年代(西暦):1952.6.20 員数:1 差出人:フジタ 宛先:Monsieur Vincent Auriol, Président de la République 名称2:[藤田からフランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)へ宛てた手紙の草稿。1952年11月11日の日付あり。プレゼントに対する礼状。二匹の死んだ鳥のスケッチが添えられている] 制作年代(西暦):1952.11.11 員数:1 Francoise Perez Fernandez、JoaquinPerez Fernandez 名称2:[1954年1月1日の日付。スペイン人ダンサーJoaquin Perez Fernandez(ホアキン・ペレス・フェルナンデス)とFrançoise Perez Fernandez(フランソワーズ・ペレス・フェルナンデス)によるサイン入りのカード。表にはフェルナンデスが出演している映画『Torrente Indiano(インドの急流)』の写真が添えられている] 制作年代(西暦):1954.XX.XX 員数:1 V. Auriol 名称2:[元フランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)より藤田夫妻宛の新年の挨拶状。おそらく藤田による手書きで「千九百五十五年一月十三日(1955年1月13日)」との書き込みあり] 制作年代(西暦):1955.01.13 員数:1 «最初 前へ 1/17 次へ 最後» ◆データベースと画像の利用について ■ページの概要 「東京藝術大学大学美術館研究資料データベース」は、東京藝術大学大学美術館が収蔵する研究資料のオンライン版目録です。 データベースで公開される内容は、調査研究の進行にしたがって随時更新・追加を行っています。 ■検索システムの利用にあたって 本サイトに掲載された全てのテキスト、画像等に関する著作権および その他の権利は、東京藝術大学または現著作権者その他の権利者に帰属します。 データおよび画像の無断転載・再配布はご遠慮ください。 利用者がこの検索システムを使用することによって発生した不利益・損害等に関して, 当館は一切の責任を負いません。 ■データについて ・表示する文字は JIS 第一水準および第二水準です。 ・個々の研究資料を検索する際には予め「藤田嗣治資料」と「ガラス乾板・紙焼き写真資料」の いずれかの分類を指定してください。 ■作品画像について データベースで公開される作品画像は、著作権の切れたもの、および著作権が存続中のもので著作権者の許諾があるものに限られます。 なお、一部の作品はモノクロで掲載しています。 作品画像の出版物等への掲載許諾につきましては、下記頁をご参照ください。 https://museum.geidai.ac.jp/collection/images.html PageTop
検索条件[キーワード:A1_3]で168件ヒットしました。 1件目~10件目を表示しています。 並べ替え 並べ替え 名称 昇順 名称 降順 名称2 昇順 名称2 降順 制作年代(西暦) 昇順 制作年代(西暦) 降順 員数 昇順 員数 降順 表示件数 5 10 20 50 100 件ずつ表示 文字画像一覧 画像一覧 文字一覧 «最初 前へ 1/17 次へ 最後»
[秋?]村 名称2:[藤田嗣章の漢詩] 制作年代(西暦):1933.XX.XX 員数:1 [秋?]村 名称2:[藤田嗣章の漢詩 二首] 制作年代(西暦):1936.XX.XX 員数:2 Frank Edward Sherman 名称2:[1949年5月6日の日付。Frank Edward Sherman(フランク・エドワード・シャーマン)より藤田宛の書簡。君代夫人がもうすぐNew York(ニューヨーク)に到着するとの知らせ。手書きで「吉報」との書き込みあり] 制作年代(西暦):1949.05.06 員数:2(封筒1、便箋1) 差出人:フジタ、 宛先:君代 名称2:「日本の君代へ・・・」[フジタ] 制作年代(西暦):[1949].05.11 員数:1 MINISTÈRE/ DE L'ÉDUCATION NATIONALE/ARTS ET LETTRES/DIRECTION/DES MUSEÉS DE FRANCE[差出人名判読不可能] 名称2:[書簡の複写だが反転してしまっている。1951年7月13日の日付。フランス国立美術館のディレクターより藤田宛の書簡。藤田による作品4点が新たに現代作品のコレクションに運ばれることへのお礼] 制作年代(西暦):1951.07.13 員数:1 近藤浩一路 名称2: 制作年代(西暦):1951.XX.XX 員数:1 LE PRÉSIDENT DE LA RÉPUBLIQUE, MADAME VINCENT AURIOL 名称2:[フランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)とその夫人より藤田宛のカード。1952年6月20、金曜日の13時より始まるエリーゼ宮での昼食会への招待] 制作年代(西暦):1952.6.20 員数:1 差出人:フジタ 宛先:Monsieur Vincent Auriol, Président de la République 名称2:[藤田からフランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)へ宛てた手紙の草稿。1952年11月11日の日付あり。プレゼントに対する礼状。二匹の死んだ鳥のスケッチが添えられている] 制作年代(西暦):1952.11.11 員数:1 Francoise Perez Fernandez、JoaquinPerez Fernandez 名称2:[1954年1月1日の日付。スペイン人ダンサーJoaquin Perez Fernandez(ホアキン・ペレス・フェルナンデス)とFrançoise Perez Fernandez(フランソワーズ・ペレス・フェルナンデス)によるサイン入りのカード。表にはフェルナンデスが出演している映画『Torrente Indiano(インドの急流)』の写真が添えられている] 制作年代(西暦):1954.XX.XX 員数:1 V. Auriol 名称2:[元フランス共和国大統領Vincent Auriol(ヴァンサン・オリオール)より藤田夫妻宛の新年の挨拶状。おそらく藤田による手書きで「千九百五十五年一月十三日(1955年1月13日)」との書き込みあり] 制作年代(西暦):1955.01.13 員数:1 «最初 前へ 1/17 次へ 最後»