検索トップ 作家一覧から探す作家データ&作品一覧 吉嗣拝山 作家名(ヨミ)よしつぐはいざん 作家名(英語表記)YOSHITSUGU Haizan 生年月日(西暦)1846 没年月日(西暦)1915 略歴・解説 本名達太郎。御笠郡太宰府村(現太宰府市)に南画家吉嗣楳僊(梅仙)の子として生まれる。日田の広瀬青邨に漢学を習い、さらに慶応3年京都に上り、中西耕石について南画を学ぶ。維新後、倉敷県令となるが翌年上京。大学昌平校に通学のかたわら、亀谷塾で塾生の世話にあたる。明治4年台風による災害で右手を切断し、これを機に画道に専念する。同10年には中国に渡り南画の研鑽を積む。地方の名家として名をなした。 この作家の作品一覧[全2件] 並べ替え 作家 制作年(西暦) 分類 法量 素材・技法 資料ID 昇順降順 5 10 20 50 100 件ずつ表示 山水図 作家:吉嗣拝山 YOSHITSUGU Haizan よしつぐはいざん 1846-1915 制作年(西暦):1904 分類:日本画 法量:173.6×460.0 素材・技法:紙本墨画淡彩 資料ID:9278 山水図 作家:吉嗣拝山 YOSHITSUGU Haizan よしつぐはいざん 1846-1915 制作年(西暦):1904 分類:日本画 法量:173.6×460.0 素材・技法:紙本墨画 資料ID:9279 ▲PageTop