安井曽太郎

作家名(よみ)やすいそうたろう
作家名(英語)YASUI Sotaro
生地京都市中京区
生年1888
没地神奈川県湯河原町
没年1955

作家解説

1904年(明治37)聖護院洋画研究所(のち関西美術院に吸収)に入り、浅井忠、鹿子木孟郎の指導を受ける。梅原龍三郎と同門。1907年(明治40)渡仏、アカデミー゠ジュリアンに入り、ジャン゠ポール゠ローランスの教えを受け、1910年から独自に諸大家とくにセザンヌの絵を吸収しつつ修業し、数カ国を歴遊して1914年(大正3)帰朝した。1915年二科展に多数出品、セザンヌを消化しているところなどを示したこの滞欧作は画壇を刺激し,彼は二科会会員となる。以降画法・様式は変化するが、昭和初期には自己の様式を確立した。1935年(昭和10)帝国美術院会員となり二科会を退き、翌年一水会を創立する。一水会の趣旨は、写実的伎倆を重視する彼の主義に適うもので、彼は没年までその委員をつとめた。帝室技芸員・東京美術学校(芸大)教授。1952年(昭和27)文化勲章受賞。『孔雀と女』『金蓉』などが代表作である。

この作家の作品一覧[全23件]

件ずつ表示

PageTop