16.28-201-5
文慶雑録
文書群名 | 加越能文庫 |
---|---|
分類1 | 藩制 |
分類2 | 藩史 |
分類3 | 見聞記・雑記 |
史料番号 | 16.28-201 |
枝番(始) | 5 |
差出・宛名・作成者(奥書・端裏) | 前田家編輯方手写 |
作成年代等 | 明治年間 |
形態 | 32冊 23.5cm |
点数 | 32 |
内題・刊次 | 第五冊 ・万延元年3月外桜田一件主意書 ・文久2年4月中浜万次郎無人島之咄講武所調練御覚長州建白等三件手塚律蔵書面 ・文久2年正月安藤侯ヘ狼藉人本名書 ・文久2年4月於伏見家来共及刃傷候趣島津和泉守ヨリ所司代ヘ届書 ・文久2年5月会津侯ヘ折々登城御用向相談可致旨申渡書等 ・文久2年5月久世閣老上京被命 ・文久2年5月春獄侯ヘ折々登城御用向相談可致旨申渡書等 ・文久2年4月尾張大納言殿徳川刑部卿殿慎御免 ・文久2年5月京都薩州屋敷取広ヶ之風説等紙面 ・文久2年4月所司代ヨリ伝奏ヘ内達 ・文久2年4月所司代内達ニ付伝奏ヨリ堂上ヘ申達 ・文久2年議奏加勢広橋大納言殿ヨリ堂上ヘ申達口上 ・文久2年5月京都様子為聞合平田良之助発足 ・文久2年4月斎藤与兵衛旧僕京都風説申越候書 ・文久2年5月大原三位殿勅使一件等御沙汰書 ・文久2年5月久世大和守外国御用上京御用御免 ・文久2年5月幕政改革ニ付大目付ヨリ諸向ヘ達 ・文久2年5月内藤紀伊守老中被免 ・文久2年6月将軍家近年之内御上京之趣御名一名ヘ御達書 ・文久2年春獄公初而登城将軍家ヘ言上之件 ・文久2年6月慶寧公御登城之砌上意之趣并老中申渡候件 ・文久2年6月英人旅館東禅寺狼藉一件届書 ・文久2年島津三郎之風説 ・文久2年7月夢中之妄想 ・万延元年水戸家ヘ勅諚写 ・文久2年2年長州侯建白 ・文久2年勅書写 ・文久2年5月藤堂侯建白 ・文久2年京摂間ヘ入込候各藩人数付 ・文久2年3月ヨリ浪華ヘ集会之浪士姓名并京摂風説 ・文久元年11月薩州侯ヨリ陽明家ヘ指出候建白 |
解説・備考・キーワード・人名 | 幕末期における外交、民政、事件、尊攘運動などを集録したもの。 |
マイクロ番号 | 235 |
[検索可能 特殊文庫] ※各文庫の紹介はこちらをご覧ください(https://www2.lib.kanazawa.ishikawa.jp/kinsei/archive.htm)
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。
特091 稼堂文庫 特092 犀川文庫 特093 蘿月窟文庫 特094 奥村文庫 特095 河野文庫 特098 津田文庫 特10 大島文庫 特13 氏家文庫
特16 加越能文庫 特17 河合文庫 特18 清水文庫 特19 後藤文庫 特20 蒼龍館文庫 特23 富田文庫 特24 泉景文庫 特25 中島文庫 特27 西尾文庫
特28 九谷文庫 特30 春風館文庫 特31 石川文庫 特32 本岡文庫 特35 茨木文庫 特37 二木文庫 特38 中村石蘭亭文庫 特39 河地文庫
特41 大家文庫 ※冊子 特42 放生津町年寄柴屋文庫 特43 平尾文庫 特44 武部文庫 特46 瓜生村役人中山文庫 特48 子浦町佐々木文庫 特49 浜屋文庫
特50 松根村山本文庫 特52 此木文庫 大友文庫(絵図)
090 郷土資料(090-1~1050)※以降については随時更新
上記以外の特殊文庫については、近世史料館HP「所蔵史料」内の仮目録データ検索をご利用ください。