アマミコケヒシバッタ(三京林道)
アマミコケヒシバッタ
名称(ヨミ) | アマミコケヒシバッタ |
---|---|
中分類 | バッタ目 |
小分類 | ヒシバッタ科 |
形態 | 体長10ミリほどの、小さなヒシバッタ。翅は短く、背が盛り上がった独特の体形。体色はイシカワガエルのような比較的鮮やかな緑と黒の斑や、暗褐色の強い枯れ葉状など、個体差がある。目はトビハゼのように突出し、6割くらい外殻に覆われている。一見するとまぶたがあるように見えるため、CG映画のキャラクターの顔風に見える。 |
概要 | 鹿児島県のレッドデータブックには、奄美大島の固有種とされているが、2018年5月5日に天城町の三京林道で雌が見つかっている。オキナワコケヒシバッタと本種とは別種。 【分布】 奄美大島と徳之島で見つかっているため、加計呂麻島や請島にも生息している可能性がある。 【生態】 翅が短く飛ばない代わりに、強烈なジャンプ力を持ち、体の大きさからは想像できないような猛スピードで跳ねて移動する。じめじめした場所を好み、コケや枯れ葉、動物の死骸などを食べる雑食性と考えられる。 【島内の目撃情報】 三京林道で、撮影者のズボンに偶然とまっていた記録のみ。おそらく、森林内の川や池の周辺などコケが生えるような、うっそうとして薄暗い環境に生息しているため、非常に見つかりにくいと思われる。なお、三京林道に入るには、林野庁鹿児島森林管理署の許可が必要なので注意。 |
観察できる場所 | 三京林道 |
天城町の文化財、民俗、島の自然などに関わる情報を集め、公開しています。現在も様々な情報を日々登録し、拡大を続けています。古い写真、先祖から伝わる行事や昔話、貴重な農具や漁具などを調べていますが、まだまだ眠っている事物がたくさんあります。町民のみなさまが受け継がれた伝承や、お持ちの民具などがございましたら、ユイの館までお知らせいただけると幸いです。
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/