開花しはじめたサクララン
サクララン ( Wax plant, Porcelainflower, Waxvine, Hoya, etc. )
名称(ヨミ) | サクララン |
---|---|
中分類 | 被子植物 |
小分類 | キョウチクトウ科 |
形態 | サクラやランと名がつくものの、どちらとも無縁な、つる性の草本(そうほん)。つる自体は緑でなく木質化しており、気根を使って石灰岩やスダジイなどの樹木にからみつき伸びる。葉は、何の変哲もないと表現したくなるほど典型的な広楕円形ながら、とても肉厚(多肉質)で艶がある。花は直径1.5センチほどの星型で、花びら部分が薄いピンク、中心部が濃い星形の紅色をしており英名にWaxの名があるように、ろうのような艶がある。さらにそれらが、ソフトボールくらいの半球状に集まって咲くのが特徴。 |
概要 | ※従来、ガガイモ科とされていたが、被子植物の新たな分類、APG体系ではキョウチクトウ科、Asclepiadoideae 亜科、ガガイモ属となっている。学名Hoya carnosaから、ホヤと呼ばれることもある。花言葉は「人生の門出」「満足」「共感」など。 【分布】 九州南部~南西諸島、台湾、中国南部、東南アジア、オーストラリアに分布、徳之島でも林内で見られる。 【生態】 常緑の多年草で、花期は5~9月。細長い十数センチのさや状の種を付け、熟すと縦に割れて、綿毛のついた種を飛ばす。葉を挿すだけで増やせるため、園芸品種としても人気がある。園芸では陽光を当てることを推奨しているが、自然状態では木漏れ日が当たる程度の薄暗いところに生える。渡るチョウとして知られる、アサギマダラの幼虫の食草。 【島内の目撃情報】 慣れれば葉だけで見つけられるが、花期に三京林道などじめじめした林道周辺を探すと見つけやすい。ウンブキでは、毎年6~7月が見ごろ。 |
観察できる場所 | 三京林道、ウンブキなど |
自生地のGoogleマップURL | https://goo.gl/maps/hfgPNWYoUr12 |
天城町の文化財、民俗、島の自然などに関わる情報を集め、公開しています。現在も様々な情報を日々登録し、拡大を続けています。古い写真、先祖から伝わる行事や昔話、貴重な農具や漁具などを調べていますが、まだまだ眠っている事物がたくさんあります。町民のみなさまが受け継がれた伝承や、お持ちの民具などがございましたら、ユイの館までお知らせいただけると幸いです。
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/