アカハラダカ(成鳥、雌)

アカハラダカ ( Chinese sparrowhawk )

名称(ヨミ)アカハラダカ
中分類タカ目
小分類タカ科
形態リュウキュウキジバトと同じくらいの、小柄なタカ。雌雄ともほぼ同色だが光彩の色が異なり、オスは赤黒く、メスは黄色い。頭から背にかけて青灰色、翼と尾羽の上面は濃い灰色。腹側は白く、胸が赤みを帯びる。飛んでいるとき、翼の下面は白いが先端が黒いのが特長で、他のタカ類と見分けやすい。脚は黄色い。幼鳥は全体に褐色みが強く、胸には枯れ葉のような斑模様がある。留鳥のツミによく似ているが、ツミには黄色いアイリングがあることで見分けられる。
生息種類旅鳥
概要【分布】
ロシア沿海地方から朝鮮半島と、中国西部から南部で繁殖し、秋に大群で東南アジアへ渡り越冬する。国内では春秋の渡りの時期に見られるが、奄美大島や徳之島では、秋のみ大群が見られる。

【生態】
徳之島では一過性の渡り鳥で、一晩だけ休んで、また渡る。春はほとんど見られず、9月中旬の晴れた朝に、数百羽がまとまって上昇気流に乗るが、その姿を鷹柱という。1000メートルくらい上昇すると、次々に南を目指して飛んでいく。

【島内の目撃情報】
9月中旬の晴れた朝、7~8時半に鷹柱となる。最も大きな群れで見られるのは犬田布岳で、数百羽が群れる。ほか、天城岳、美名田山、丹発山、剥岳でも少数が鷹柱をつくる。かなり遠目にはなるが、徳之島町大原のにしかわ酒造南側の高台からであれば、丹発山、剥岳と犬田布岳双方の鷹柱を確認することができる。伊仙町の糸木名~八重竿周辺で上空を見ながら待ち受けることもできる。小柄なため、観察には双眼鏡などが必要。同時期に、少数が美名田山周辺で休むため、夜の美名田林道周辺の、高い枝で休む姿が見られる。
観察できる場所9月中旬、朝の犬田布岳周辺、もしくは夜の美名田林道
生息地のマップhttps://goo.gl/maps/mHZNUqPbXx22

PageTop