ヤマトヌマエビ(三京川産、大きい雌は抱卵している)

ヤマトヌマエビ ( Amano shrimp, Yamato shrimp, etc. )

名称(ヨミ)ヤマトヌマエビ
中分類エビ目(エビ、カニ、ヤドカリなど)
小分類ヌマエビ科
形態体長5センチほどになるヌマエビ。雌の方が大きい。目は黒い。体は透明感があり、小さいときほど透明で、薄青や黄色がかっている。体側に赤い斑点があるのが特徴で、雄は細かな点が連なり、雌は点がつながり筋状に見える。尾には、黒や濃紺の斑点がある。
概要【分布】
西太平洋からインド洋の亜熱帯、熱帯に広く分布する。国内では太平洋側は関東以西、日本海側は山陰以西に分布する。徳之島でも生活排水や農薬などの汚染の少ない川の中流~上流で見られる。

【生態】
下流まできれいな水質の河川の、中流から上流に生息。流れの速い川にも生息する。藻類やデトリタス(木の葉のかけらなどの有機物)、水生昆虫などの小型の水生動物や動物の死がいなどを食べる雑食性。両側回遊(りょうそくかいゆう)で、卵からふ化した幼生は海へ下って成長する必要がある。基本的には夜行性だが、木立が茂った薄暗い沢などは、昼間でも見られる。

【島内の目撃情報】
平成29年7月、調査および西阿木名小中学校の水生生物観察会を兼ねた捕獲では、三京川で多数掛かっているが、徳之島ダムの影響が懸念される。
観察できる場所下流から上流まで汚染のない河川の中流~上流にある、石や植物の陰
生息地のGoogleマップURLhttps://goo.gl/maps/gDkRSNAamGH2

PageTop