ハタゴイソギンチャク

ハタゴイソギンチャク  ( Giant carpet anemone )

名称(ヨミ)ハタゴイソギンチャク
中分類サンゴ、イソギンチャク類
形態差し渡しが1メートルにもなる、世界最大のイソギンチャク。一見、熊の毛皮を無造作に置いた様な、こげ茶の毛むくじゃらの物体で、真上から見ると中央に口がありイソギンチャクと判る。一般的なイソギンチャクは触手が長いが、本種は波打った大きな口盤と呼ばれる部分に、1~2センチの茶褐色の触手がびっしりと生えているため、もふもふした毛むくじゃらに見える。うっかり触ると、触手が指に付着してしまう。
概要【分布】
西太平洋からインド洋の暖海に分布し、国内では奄美群島以南に生息している。徳之島でもサンゴ礁周辺の20mより浅い海で見られる。

【生態】
「はたご」とは近世の旅館の意味で、クマノミが住んでいる姿から付いた名。それ以外にもイソギンチャクモエビなども寄生することがある。カニやエビ、ウニ、小魚などを捕食する肉食性だが、捕獲は多くなく、体組織に共生させた褐虫藻の光合成による養分をもらって生活している。

【島内の目撃情報】
天城町内ではヨナマビーチで、トライアスロンのスイムスタート地点沖で見られる。

PageTop