ミニアワモチ?は、大きさが揃っている
ミニアワモチ?(ドロアワモチの一種)
名称(ヨミ) | ミニアワモチ |
---|---|
中分類 | 巻貝類 |
小分類 | 海の巻貝(サザエ、ウミウシなど) |
形態 | 殻を持たない巻貝で、全長は3センチほど。上から見ると長い楕円形で、背側が盛り上がる。体表には柔らかい突起で覆われ、一部の突起の先端は背眼になっており明るさを感じることが出来る。背側は褐色や黄褐色、灰色の斑で、個体差がある。腹側は腹足も含めてくすんだ黄色。前方には触角が2本あり先端に目がある。移動するときは細長く、背は盛り上がり泥への接地面を小さくする点はドロアワモチと同様。一方、採餌するときはやや平たくなるが、それほど扁平にはならない。雌雄同体。 ※分類が進んでいない、ドロアワモチ科の一種。ドロアワモチより体表の突起が細かい点、イノーの石灰岩上の砂泥にのみ生息する点、ドロアワモチほど大きくならない点が異なる。形態は、イソアワモチの幼体に酷似している。 |
概要 | 【分布】 分類が明確でないため不明だが、国内では本州中部以南の暖海に分布すると思われる。徳之島では、イノーにある石灰岩の砂泥上で見られる。 【生態】 水中で活動することはなく、潮が引いた砂泥を動き回る。砂泥をのみ込み、含まれているデトリタス(有機物)を食べ、細長い砂を排出する。排出された砂は棒状で、薪を並べたようになる。汽水かつ岩の上の砂泥という限られた環境を好むためか、個体密度は高い。 【島内の目撃情報】 天城町松原のイノーで局所的に見られる。同様の条件である、徳之島町の亀津中区、南区沖のイノーでも生息の可能性がある。 |
天城町の文化財、民俗、島の自然などに関わる情報を集め、公開しています。現在も様々な情報を日々登録し、拡大を続けています。古い写真、先祖から伝わる行事や昔話、貴重な農具や漁具などを調べていますが、まだまだ眠っている事物がたくさんあります。町民のみなさまが受け継がれた伝承や、お持ちの民具などがございましたら、ユイの館までお知らせいただけると幸いです。
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/