様々なものを背負うシラヒゲウニ(右下はカエルウオの一種)

シラヒゲウニ

名称(ヨミ)シラヒゲウニ
中分類ウニ類
形態直径10センチほどになる大型のウニ。上から見ると五角形を丸めたような形をしている。濃い赤褐色の地に、白もしくはオレンジがかった棘を持つ。カモフラージュのために周囲にある小石や貝を背負っている。
概要【分布】
西太平洋からインド洋の亜熱帯、熱帯の海に分布し、国内では相模湾以南で見られる。徳之島では、河川の影響のないイノーの砂地で見られる。

【生態】
リーフ内の砂地に生息し、岩や石に生える海藻類を食べる。川が流れ込む場所など、真水は好まない。生息周辺の住民による乱獲で激減している。

【島内の目撃情報】
漁業資源保護のため、記載しない。

※バフンウニやムラサキウニに比べて味が薄く、糸を引くぬめりがある。
観察できる場所川の流れ込みのない、リーフ内の砂地

PageTop