ウミアメンボ
名称(ヨミ) | ウミアメンボ |
---|---|
中分類 | カメムシ目 |
小分類 | アメンボ科 |
形態 | 体長5ミリほどの小さなアメンボ。体は玉子型に近い丸みがあり青白い灰色。幼虫~終齢幼虫は比較的細身で、灰色地の背に十字のような模様がある。幼虫と成虫とは各々別種に見えるほど見た目が異なる。脱皮直後は、茶色や黄褐色をしている。 ※ウミアメンボと、外洋性のセンタウミアメンボ、コガタウミアメンボは酷似しているが、外洋性のため徳之島周辺で見られることはなく、台風で打ち上げられる程度と考えられる。 |
概要 | カメムシ目アメンボ科、ウミアメンボ亜科に属する種で、海面で生活する。 【分布】 詳しくは不明だが、国内の太平洋岸から、熱帯に広く分布すると考えられる。徳之島では波静かな内湾や漁港、イノーで見られる。干潟になったときも、小さな水溜りなどに分散して見られる。 【生態】 3月~10月に発生する。素早く水面を移動し、水面を漂ったり、落水した昆虫や死がいを捕らえ、体内を液状に溶かして吸う。内湾の岩場になどに産卵する。 【島内の目撃情報】 天城町内では、松原漁港から浅間にかけてのイノーで見られる。特に、満潮時にトリトリデッキ下のよう壁の角では、非常に群れていることがある。 |
観察できる場所 | 漁港やイノーなど、比較的広い内湾 |
生息地のGoogleマップURL | https://goo.gl/maps/GGdJrbmE21A2 |
天城町の文化財、民俗、島の自然などに関わる情報を集め、公開しています。現在も様々な情報を日々登録し、拡大を続けています。古い写真、先祖から伝わる行事や昔話、貴重な農具や漁具などを調べていますが、まだまだ眠っている事物がたくさんあります。町民のみなさまが受け継がれた伝承や、お持ちの民具などがございましたら、ユイの館までお知らせいただけると幸いです。
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。
データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/