二つの目と移動するための爪が見える

クモガイ ( Spider conch )

名称(ヨミ)クモガイ
中分類巻貝類
小分類海の巻貝(サザエ、ウミウシなど)
形態殻高20センチを超える巻貝。最大では30センチ近くなる。特徴的な7本の細長い突起があるためクモの名がある。幼貝のうちは、突起がない。殻には海藻などが付着し、その上に砂が積もるなどしており、殻そのものの色は見えない。そのため、イノーの砂礫では保護色となっていて見つけにくい。殻の入口は細長く、周囲はオレンジ色や薄紫色をしており鮮やか。活動するとき殻の外に出る体=軟体部はナメクジ状でなく、薄くて小さい。殻の外に細長い目を出し、蓋が変化したナイフ状の硬い爪があり、杖のように使って歩く。
概要【分布】
国内では和歌山県以南の暖海。西太平洋からインド洋の熱帯海域に生息する。徳之島では海藻やアマモ類が生えた砂礫のイノーで見られる。

【生態】
砂礫を歩きまわり、岩などに付着した藻類を食べる。やわらかい腹足で這うのでなく、蓋が変化した一本の硬い爪の先端で、海底を押すようにして数センチずつ進む。

【島内の目撃情報】
ヨナマビーチや徳之島町手々海岸等で見られるが数が少なく、食用に捕獲されてすぐ居なくなる。
観察できる場所砂礫のあるビーチ、イノー(リーフの内側)

PageTop