アマミヤマガラ

アマミヤマガラ (Varied Tit)

名称(ヨミ)あまみやまがら
中分類スズメ目
小分類シジュウカラ科
形態スズメくらいの大きさ。頭の上が黒く、額や頬は褐色、腹は鮮やかな赤褐色。翼や尾羽は黒っぽい灰色。本土の亜種ヤマガラよりも、額や頬の茶色が濃い。雌雄同色。
生息種類留鳥
概要【分布】
亜種アマミヤマガラは奄美群島から沖縄島にかけ留鳥として分布。本土や朝鮮半島に分布する亜種ヤマガラのほか、国内にはナミエヤマガラ、オーストンヤマガラ、タネヤマガラ、ヤクシマヤマガラ、オリイヤマガラなどの亜種が分布している。徳之島では森林に多く、集落にはあまり出てこない。

【生態】
シジュウカラ同様、様々な声で鳴くが「ニ゛ーニ゛ー」とやや濁った声が混じるjのが特徴。春から夏にかけ、樹洞で営巣する。昆虫やクモ、木の実や種子を食べる雑食性。気が強く、人間であってもテリトリーに入ると様子を見にやってきて、周囲の枝を移動しながら警戒する。時に、猛禽のリュウキュウツミをつがいで追い払うこともある。秋冬にはエゴノキの実などを樹皮のすき間などに挟んで保存する、貯食を行う。

【島内の目撃情報】
林縁や林道を散策すると、警戒のために寄ってくる。低木ばかりの場所には出てこない傾向にあり、日当たりがよく高木が林立するような場所を好む。
観察できる場所林縁、森林内の明るく開けた場所、林道など

PageTop