スイレンの上を歩くバン

バン (Common Moorhen)

名称(ヨミ)ばん
中分類ツル目
小分類クイナ科
形態キジバトくらいの大きさ。全体が黒く見え、翼と尾にはわずかに白い羽毛がある。くちばしと額板が赤く、くちばしの先が黄色い。足はオリーブ色で足指が長く、スイレンの上を歩くことも出来る。雌雄同色。幼鳥は全体に色が褐色のため、別種の鳥に見えやすく、シロハラクイナと見間違えられることがある。特に島では、ヤンバルクイナと見間違える人が少なくないが、ヤンバルクイナは沖縄島以外には生息していない。

※額板とは、くちばし上部の肉質が伸び、額を覆う部分のことで、クイナ科の特徴。
生息種類留鳥
概要【分布】
亜種を含めると、南北アメリカ、オセアニアを除く温帯から熱帯に広く分布する。国内でも全国で繁殖し、東日本以北では夏鳥で、それ以外の地域では留鳥。徳之島でも留鳥で周年見られる。

【生態】
池や湿地と、その近くに生息している。ほとんど飛ぶことはなく、人や天敵が近づくと、走って草むらに隠れる。水かきはないが泳いだり、潜水もする。昆虫やエビなどの甲殻類、水草などの植物やその種も食べる。冬場は、若鳥たちが群れをなして水草を食べている姿を見かける。シマグチで「くむら」「くむる」。

【島内の目撃情報】
池や畑近くの沈砂池など水辺周辺の至る所に生息するが、上名道池(天城町)や諸田池(徳之島町)が観察しやすい。
観察できる場所池、沈砂池、流れの緩やかな川と、その周辺

PageTop