兼久の山寺
遺産概要 | 美名田山麓に登り口がある。「徳之島事情」には兼久の山寺について次のように記載されている。慶応元年、西目間切兼久村上字「モ-ルンツツ」ノ雑木、花徳村母間村人ニ於テ濫伐シテ畑ニ開墾シタル処、何ノ所以カ其年ハ兼久村ノ牛馬ニ限り弊死スルコト日ニ月ニ夥シク、終ニ百余頭に及ブヲ以テ、其村ノ重立者時直政ハ亀津村安住寺に至り、法師の出張ヲ求メ、該悪疫掃攘ヲ為サシメ、「モ-ルンツツ山」ニ秋葉神社ヲ建立シ、更ニ村民ノ氏神トシテ祭ルコトニシ、雑木ノ濫伐ヲ止メタル処、果シテ牛馬ノ弊死全ク止ム。故ニ村民は、毎年ニ、八月飛雁ノ日ハ、酒肴ヲ携へ男女老若拳テ該神社ニ至り、賑々敷祭礼ヲ拳行シ、近年ニ至り他村ヨリモ之ヲ祭ルモノ多シ。 戦時中には、出征兵士の武運長久を祈願する場所として利用されていた。 |
---|
天城町の文化財、民俗、島の自然などに関わる情報を集め、公開しています。現在も様々な情報を日々登録し、拡大を続けています。古い写真、先祖から伝わる行事や昔話、貴重な農具や漁具などを調べていますが、まだまだ眠っている事物がたくさんあります。町民のみなさまが受け継がれた伝承や、お持ちの民具などがございましたら、ユイの館までお知らせいただけると幸いです。
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。

データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/
なお、データベースに登録された写真や文書は、閲覧のほか個人資料や、教材等にご活用いただけるよう公開しています。ただし、それぞれ撮影者や筆記者の著作権がありますので、ご利用の際は天城町文化遺産データベースからの引用を明確にしてください。また、商用でのご利用については、お問合せください。言い伝え、民具などの情報や、データベースのご利用に関するご意見・ご質問は、天城町歴史文化産業科学資料センター・ユイの館( TEL:0997-85-4729 )までご連絡をお願いいたします。

データベースおよび関連コンテンツをまとめた、天城町 文化遺産データベース ポータルのURLは下記のとおり。スマートフォンサイトへのリンク、QRコードも用意しています。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/
広報あまぎと、データベースの連携企画、シリーズ天城遺産のURLは下記のとおり。
http://yuiamagi.html.xdomain.jp/amagi_isan/